つなげ“希”動力-人生記録員、伊東勉のページ。

17年9月移籍、社会活動中心の記事を記していきます。

つなげ“希”動力-人生記録員、伊東勉のページ

です。 ランキング参加しています。 にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

自衛隊名簿提供問題で裁判を起こした奈良の青年に連帯します。同時にスパイトに染まりやすいyahoo!コメントのあり方は考慮を。

① 先日、奈良県の青年が「自衛隊への名簿提供は違法」と裁判を起こしました。自衛隊はこれまでも適齢期の国民に入隊を促す文書を送っていましたが、2019年あたりに安倍首相が「自治体からの情報提供は足りない、非協力的だ」ということで圧力をかけ、自治体がこぞって自衛隊に適齢期対象者の情報提供を行っています。「行政から様々文章が行ってる。自衛隊だってやって当然」と擁護する者もいますが、自衛隊のやり方は「自らは手間をかけず、“上膳”で行政に差し出させる」もので、さらに言えば「自衛隊が個人情報にどう接触したか」のコントロールも利かない。こんなやり口に唯々諾々納得する気はありません。

 その裁判を起こしている当人と後援者の発行する通信を見ましたが、何も特別なこと言ってるわけじゃない、どの行政機関も徹底している「個人情報を“軍隊”だから好き勝手に扱うことは許さないよ」 と述べているだけ。そして、この訴えの中で着目したのが「情報提供拒否届け出」の部分なんですね。

 自衛隊に個人情報を提供されたくない人はその旨を自衛隊あるいは行政に申し出ろ-というやり方もされていますが、実はこのやり方にも危うさが。「自衛隊への非協力者をあぶり出す」ことに使われてるんですね。この部分、甘く見てはならないのを突きつけられました。

 ここまで述べた視点で、奈良の青年の起こした裁判 に賛同し協力していきます。

② この訴えがyahoo!ニュースで扱われました。が、コメントでは案の定この裁判を起こした人間に対し「共産党に操られているだろう 」「軍隊が好きにやって何が悪い」などという自衛隊擁護論で埋め尽くされていました。

 それぞれの意見に関してはここで述べませんが、ヤフコメというのがある一方の側にだけ優位に立ち回れるシステムになっていて 、ある言論の場を支配するどころか、実際の世の中すら1つの方向に染めやすくなっているので。

 韓国ではYahooと同種のサイトでコメント欄を廃止しましたし、日本のyahoo!ニュースでもコメント欄を設けない記事も増えてきました。「何でも書けるから言論の自由がある」ように見えますが、「常に一方の側だけ優位に働く」部分も見過ごしてならないのでは、という域にきています。「多様性AI」にしても「より権威主義/スパイト傾向の強いコメントの救い上げ」にしか作用していません。「記事の感想を目にすることができる」以上のマイナスが見えた以上、 ヤフコメの原則廃止に踏み込むべきと申し述べておきます。

PS この件といい、生活保護“いのちのとりで”裁判にしてもですが、「“サヨク”など使わないで当人だけで裁判しろ」語る人がいますが、その発言は例外なく「黙ってなぶり殺されろ」としかとらえられないものです。以上。

「“殺すな!”STOP GAZA ジェノサイド」に連帯する立場から、この意思を嘲笑う者に。

 新しく起こった出来事に目を取られ、腰の据えた活動をしにくくなっています。それが故に時々にある1時間2時間の学習会というのは「腰の据えた活動」を思い起こすには必要。いまの社会は「瞬間的に目立った者が勝ち」という風潮が強くなっているので、足元をすくわれないためにも「じっくり物事を考える」気風を忘れないでいようと思ってます。

 去年の年末。イスラエル勢力によるパレスチナ人民虐殺案件に対して、それまでの様々な“事情”抜きにして先ずは「殺すな」を第一に考え行動しましょ、ということを呼びかけた人がいました。私も同意です。

 それに対してどういう意見が寄せられたか。「現実を甘く見るな」ならまだ優しい方で「そういうことを言うやつは左翼」だから「その逆が正解=イスラエル勢力のやってることが正しい」し「それで殺されるパレスチナ人民は自業自得」、「パレスチナの人間は(どういう立ち位置であっても)ハマスに協力をしているわけだから殺されても当然」という意見を投げつける人が多くいたのが実際です。

 そんなにハマスの犯罪行為が憎いなら、警察力とか発揮すればいいじゃないですか。2001年の「9・11」だって一時は警察力使ってテロ実行させた勢力を捕まえるってのが最初の方針だったわけでしょ。それを不満解消を目的に「容疑者がいる地域への攻撃」に切り替えてボコボコにして、生じたのは分断でしょう。

 今のイスラエル社会がパレスチナ勢力を痛めつけることによって喝采の渦を巻き起こしている様子はどうにも醜くてしょうがないけども…そういう瑕疵は人間である以上とどの勢力にだって起こり得るものだから、だから理性的な対処で行動しろよ、と言える状況にある人間が言い続けなきゃならないと考えます。「日本で言っても力にならないんだよ現地で言え」などと冷笑を浴びせる人もいますが、ここまで述べてきたことは「意識し続けていかないと簡単に封じ込められてしまう」ものです。

 遠いパレスチナの話では済まず、日本社会でも「こんなことまで“左翼(サヨク)”呼ばわりして分断持ち込」んで、ある種の言葉・発言を言い出しづらくするように仕向けている様相があります。言い出しづらくさせるのは「権力者が批判を押さえつけるため」。セキュリティクリアランス法案など権力に過剰に力をつけさせて、政府の意に沿わない人たちを黙らせるような法案、個々人の人権を侵すような法案が立て続けに用意されていることに鈍感になってはいけないし、そういう法律がどういう社会を進ませようとしているのかの警告は発して行かなければと考えております。

共同親権法案-自分に欠けていた視点/ここにもかかる「個人の人権を損い、権力者に従属させようとする意思」。

 国会の審議で大きな課題となっているのが「離婚後共同親権」法案。少し前まで「共同の基となる両親両者の信頼関係が失われた状況で人間関係を縛りつけさせていいのか」という部分で、自民党政権が行おうとしている共同親権には反対の立場でしたが、肝心の「子どもの視点で見たら」という部分が抜けて落ちていました。具体的言えば「子どもの意見表明」の部分ですが、それも担保されていないような内容では、ますます自民案で通させるわけにはいきません。

 そういう時に自民党衆院議員谷川とむが「DVや児童虐待がない限り離婚しづらい社会になる方が健全だ」という発言をしてくれました。信頼関係を失った人間を無理やり関係をくっつけたままにしておこうとするやり方は、どっちにとっても生きづらさしか生まないし、それを無理やり維持しようと支配者面して他者を支配下に置こうとするなら「生きづらさ」は増してしまう。

 谷川たちにとって…今の自民党勢力にとって、個々の人間が持つ人権というのは邪魔なんでしょう。近隣の施策は「個々人の意志」をはぎ取って権力者に隷属させようとするものが多い。同時に強められているのが「権力に対して批判どころか疑問を持つことすら罪悪視させようとする意思」。個々人の生活は権力の濫用を跳ね返すことで守られる、という視点が抜け落ちている世相に危うさをおぼえます。

 正直、今の岸田政権には安倍政権以上の危うさ-自分のウケを良くするために必要以上に“非服従者”に攻撃的な部分もあったりします。いわゆる“左翼”思考回路を潰してはならないと意を新たにするところです。

大船渡市議選の地元紙報道から-「ずっとする」は当たり前ではないことを認識します。

 

① 水曜日独特の忙しさを超えてようやくのんびりしたところです。Facebookを見ると、いつも0時頃に郷里の新聞東海新報の記事がアップされてきますが、きょうは大船渡市議選に関しての報道が目に。
 私の立ち位置ははっきりしていて滝田松男、山本和義両氏を市議会へ押し出そうとする立ち位置にいますが、一方で議員であることの大変さというのも認識。今日の新聞でも40代、50代の現職議員が市議を勇退する記述が。去年隣県の県議が30代で、近隣のお目にかかった市議は20代で勇退。「一旦議員に就くと以降当選できている限りはずっとやるものだ」という感覚でいましたが、それは違うんだな、というのを感じさせられています。
 この部分、私自身…言葉をとりあえず選べば「毒されている」のかなと反省。それぞれの人生良く生きる、ってことを考えると「進路変更」もあり得るなど色々考えさせられますし、同時にそれでも意を決して前線に立つ人のことは応援していこうとも思っています。

② 今週末は一つ予定も入ります。14日には田野畑に行かなければならない用事も。大船渡は…花粉のこともあって行けるかな、という状況です。水曜日は台湾の方でも大きな地震がありました。皆様お気をつけてお過ごしください。

「内輪揉め」に全力を傾けるような人・行為にはつきあいません。

 私が行っている社会活動の中で、波風立つ状況というのは時々に起きます。ここ数年ぐらい松竹伸幸氏と同調者による「元所属組織“カイゼン”要求」ですか。昨年松竹氏が表だった行動に出、その結果として除名された時期は拙稿で記述していましたが、それ以降は記述をやめています。「やってる活動の主目的」に忙しくて目を向けていられませんで。彼らがやってるのは「自分たちの要求が受け入れられなければその活動・団体全体を壊す」というものにしかなってません。

 松竹氏の策動から何かが吹き出している状態。これまでも改善が必要だと思えば組織内で対応してきたし、問題に組織全体が対応しきれなくて見切る人が出るのも「そうさせてしまった自分たちの不足」を思いながら見送るしか。わりかしドライな考えですが。

 「自分の意を通したい」からと貪欲に来るのはありえますが、それが過ぎてあれもこれも使って攻撃に血眼をあげてる様子には「行動の目的変わってませんか」と疑問を持つものですし、ある箇所に信頼がおけなければ別なところで社会活動の本懐を遂げに行けばいいのでは。

 私はSNS…旧TwitterXを使わなくなって久しくなっていますが、わずか140字程度の一文で全てを見て、そこから想像を膨らませて勝手に「追随派」だの「盲従派」言われ「殴る道具/理由を仕立てる」行為にはついていけません。

 ここ10数年結果出なくて、「足りない自分たち」にイラつき向ける傾向もありますが、責めることが中心になって、主目的に力を入れられないのでは本末転倒です。

 箇条書きのような感じになりましたが、以上理由をもって「内輪揉めに傾注する方々」とは一歩離れて存在していくことにします。

エイプリルフールにつきあえないのはすみませんが、それとは別に「真面目に生きる」は意識したい。※地震の雑感あり

※記事アップ寸前、4時24分に青森を震源とした地震がありました。少し前に「今まで経験したことのないくらい水産物が打ち上がっていた」報道を目にして、「気候変動の影響でなければいいが」思っていましたが、こちらの方面で来るとは…。起きる度に気を締め直しましょう。

 

 4月1日は消費税が導入されて35年。近隣の町でも 消費税に関する宣伝が行われました。私は花粉・黄砂の影響で参加を見合わせましたが、「消費税の増税分、大企業・富裕層の税負担は減っている」実情を示し、今の税制・社会の理不尽さを宣伝しました。

 2012年に安倍政権ができて以降、「彼ら安倍政権が取る施策は市民負担増で受けが悪い」というのを知っていて、それでも政権維持するために「対抗する勢力を壊してしまえばいい」と 考え、自民党ネットサポーターズはひたすら「汚す」ことに精をあげてきました。

 「汚す」ことに傾注してきた結果、対抗勢力や左翼の存在そのものを忌避するように。言論のやり方も熟慮という言葉は消えて、「瞬間的にウケのいい人」が重んじられる状況に。総じて「真面目に物事を語る/ 行動する」ことが軽んじられる社会になってしまいました。

 社会活動の中でその悪癖を超えて真面目に社会を語り行動しようという意志を示す方もおられますが、その意思に貼り付けられているご意見が下記の通りです。

f:id:b-itoh1975:20240402044930j:image

 すっかり毒されているな、という印象を受けました。これを覆していくのは簡単じゃないですね。更には黙らせようという動きも苛烈ですが、それで折れているわけにも行きませんし、ジグザグがあっても社会が進んできた経験もあるわけですから、その経験も信じて諦め悪く社会に働きかけていくこととします。

 文を書いている最中に「生存権を萎ませようとする意思・意見」を見ました。市民に対する苛政への“過剰適応”だろうとは見ますが、見過ごしてはならないなとは感じました。機を見て記述することにします。

年度変わりは苛政を実感する時でもあります。分断に乗らないで自分楽にしましょ+平泉町議選。

 4月1日、新年度がスタートしました。様々な制度も変わるわけで、下記しんぶん赤旗ではその部分に関して触れられています。

www.jcp.or.jp

 様々な負担増に飽き足らず、世代間対立を煽って悪政批判を実行者に向けさせないやり方が当たり前のようにされているのが…です。

 この件を報じる新聞記事に対し、ヤフコメなどではすっかり乗せられ「足手まといになるやつらに税金を回すな、死んでくれ」という種の意見が多く。

 正直、自らの墓穴掘っていませんか、と。

 「高齢者に税金が行くのが許さない」とは言いますが、同居云々抜きにすればご家族の中に若い人もいれば高齢者もいるわけで、親御さんの負担を減らすことは、間接的に子ども・若い人たちの支援にもなってるんですよね。しなければ全部その子どもに回るわけだから。そのことを一つとってもあるひとつのカテゴリを悪魔視するのは“悪手”じゃないですか。

 どうにも裏金問題以外の政治ニュースが見づらい状況にありますが、経済秘密保護法案、共同親権食料・農業・農村基本法改定案と大企業の利益あるいは全体主義を好む人たちの施策ばかり陽があたり、個々人が生きるという部分に関しては冷たい施策がまかり通っている状況があります。

 自分も記事書く能力が落ちている状況でありますが、何とかこれらの危険性を世に知らしめる記述していければと考えております。最後に岩手県平泉町議選推薦者の結果記して記事を終えます。

▽3月31日投開票 平泉町議選(定数12-立候補14)

 三枚山光裕 282票 7位当選

 阿部 圭二 227票 11位当選

東京都議会、共産党、立憲議員の発言を自民・公明・都民ファーストが多数決でつぶす異常事態発生!

 PC閉じようとしたときにとんでもない出来事が起きていたことを知りました。以前、神奈川県議会で共産党議員団の発言を封じようとした動きがありましたが、今回のこれはそれ以上の危うさを感じます。

 「共産党だったら何をしてもいい」

 から

 「~~だったらその存在を消してもいい」

 はあっという間です。早急な異議申し立てが必要です。

野田「すみ分け」馬場「二大政党」…反動保守二大勢力の枠内に思考回路押し込めようとする輩の策動与しない。

 北上市議選が終わって、緊張感を解いたら、これまで感じなかった花粉症が一気に襲い掛かりました。強い思いを持っての行動というのがプラスにだけ働くかといえばそうにあらず、反動・反作用を働かせてしまうことも多々あったりします。当面その部分気をつけて対峙しなければならないかと思っております。

 社会活動全般見てみれば、野田佳彦元総理が「今度の総選挙は“東日本が立憲民主、西日本は維新”ですみ分けしよう」と言ったり、維新馬場が保守ニ大政党を言い出したりしています。拙稿ではかねがね左翼的・共産主義的な思想を残すというのを社会活動に必要なことと論じてきましたが、先のような立場を支持する人にとっては、日本国憲法で守られなければならないことをそのものを左翼的と見てしまう傾向が。

 日本共産党は社会発展の際に「これまでの良い所は引き継ぐ」立場をとっていて、「共産党が政権を取ればそれまで取ってきた民主主義だって壊してしまう」などというのはデマでしかない。

 では。

 今の反動保守勢力はこれまでの「社会の発展」を引き継げるかといえば…日本国憲法によってもたらされた「良いところ」を否定する時点でノーでしょう。

 これまで日本の社会を支えてきた諸制度を平気で壊して墓穴を掘りに来ている反動保守勢力の収奪行為当たり前の社会以外にも道はあるよ、ということを示して歩いて行く。北上市議選でも安易な キャッチフレーズに頼らず、市民生活に何が必要かというのを訴え続け、生真面目に取り組んで戦えたのが一番良かったことかなと考えております。

 そして。

 それは4月に行われる故郷大船渡市議選にもつないで行きたいものです。

北上市議選、日本共産党3候補当選しました。

▽#北上市議選 定数26-当選30

 田島 清美 1161票 16位当選

 安徳壽美子 1106票 19位当選

 髙橋久美子  976票 23位当選

 まずはSNSFacebook、ブログ両方ともここ1週間は北上市議選に関する記述を多くしてきました。それ以外の目的を持って見に来られている方々にとっては苦痛だったと思いますが、おつきあいいただきましてありがとうございました。

 拙稿では市議会議員がどういう活動しているか、その一端を示そうと思って、足りない能力なりに記述をしてきたつもりです。

② 実は…北上市議選で日本共産党が「選挙をして3人当選させた」というのは初めてです。前回2020年は無投票で「今回初選挙」が2人。有権者の皆様にアウトリーチをかけるような行動をしましたが、どこまで手応えを感じるか読めませんでしたし、一人の候補者は「これまで共産党の当選者を出せなかった旧自治体」を本拠…。

 そんな状態下、有権者の中に打って出て当選をもぎ取り、「要求を市議会で論じられる力」を引き続き持つことができたということに、今はただ安堵するばかり。引き続き頑張らないと…と思わされました。

③ 前回選挙が無投票。この4年間の間に「有権者北上市議会を遠ざけていいのか」ということで模索が行われ、その結果として議員定数(=間口の広さ)維持→様々なタイプの立候補者が出てくる、という形で民主主義を賑やかせようとする意思を持った人が出てきたことは、その政策の賛否は別として、「それはそれでいいことじゃないか」と思いました。

④ 私自身としては自分の能力も顧みずに「民主主義あるいは政治とはどういうものかというのを示す活動」の前線に、部分的ではありますが出ました。うまく人と相対できないという弱点はまだ残りますが、それでもこのままほっといたんじゃ自分が生きている基盤そのものまで壊されてしまう、という危機感からこれまでは回避してきた行動に踏み出しました。できることはし続けていこうと考えています。