つなげ“希”動力-伊東勉のストラグル日記。

17年9月移籍、社会活動中心の記事を記していきます。

維新馬場発言、抗議に行ったら 藤田文武も愚行。意思はわかった。それなりの対応しましょう。

 維新馬場の「共産党なくなればいい」発言に共産党が抗議に行きましたが、維新の藤田文武が「抗議文の受け取りを拒否」した挙句、撤回はしない、と。「僕が会見したんだからそれで終わりにしろ」…こういう対応、見たことないですね。

 国会というのは何もかにもが全部対立法案じゃなくて、全会派通じて一致する物事もあるわけだから、完全に何もかも縁を切ってしまうような行動は取らないものです。私も立ち位置による対立者批判はしますが、社会はそういうものだということも理解しています。

 ところが、維新勢力がいま共産党および左翼勢力にやってることは「完全絶縁上等、そいつらのやること全てを否定してしまえ」でしょう。拙稿では何度も述べてきましたが、要は壊しにかかってんですね。1つ1つの行動が、馬場の発言だけならともかく、この藤田の対応も人後に落ちるというもので。そーいう認識で対峙していきます。

 現状に不満を持ち、その解決方法を勝ち馬乗りに求める…。そうしてしまう様相、残念ながら避けられそうもありません。そういうのが巾を利かす世は、社会がぶっ壊れて権力持つ人が好き放題に何でもやれるものにしてしまう。それを危惧する人たちを起こしていく必要があるんじゃないんでしょうか。維新は人権を剥ぎ取りにかかっていますが、人権なければ市井の我々なんざ簡単に壊される存在。調整はしながらも拡張いくことがこそ必要ですし、再認識していただく。

 少なくとも維新ではそれはできない。維新ができるのはチンピラと同じで「自分たちの食いぶちの確保は貪欲に、自分以外の存在はジャマだから潰す」。ジャマ、と認識した対象物には近代社会で形成された人権なぞクソ食らえ、の態度をとる勢力には権力を持たせない。これで歩きます。