つなげ“希”動力-人生記録員、伊東勉のページ。

17年9月移籍、社会活動中心の記事を記していきます。

つなげ“希”動力-人生記録員、伊東勉のページ

です。 ランキング参加しています。 にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「反対派」封じ込めるトーンポリシングの一手法。もちろん与しません。

いじめ加害者は「加害行為を楽しむ」性癖を持ち、様々なバリエーションをもってやり込めるのを楽しんでいる様子を見かけます。言葉の言い換えなんかもそうじゃないですか。 トーンポリシングのやり方で最近見るものとして、『反対したかったら怒ることをやめ…

「家族内の性虐待」報道で「在日かどうか」しか言えない輩は議論に入ってくるな。

岩手内陸部は雨が降り注いでいました。昼間用事がひとつ増えた他はいつも通り。金曜日はは別な用事で図書館に行きましたが、何時間もかけて調べものして得たものはA4用紙1枚にも満たない情報料。寂しいものになりました。 さて20日夜に放送された報道特集…

大阪府議会の「定数削減」が何狙う。見解を申し上げます。

夕方になってニュースを見たら、驚きと同時に「やっぱりか」と思わせるニュースが。 維新勢力による府議会定数削減。 10年ぐらい前に88に減っているのですが、それでもまだ足りないと8削減を狙っています。「自分たちの身を削る」などと言いますが、様々な…

共産党の震災救援活動に不誠実なやり方ででまかせかます方に。

過日夜に起きた地震、SNSでは「井戸に毒」デマで周り振り回して楽しんでいる輩がいますが、激しい批判と共に「虐殺につながるデマは許さない」という意思を再確認しつつあります。それでも「言論の自由」だの「敵対勢力には何をしても構わない」などと石…

「 井戸に毒」 の言葉が示すのは何か。それはある勢力を殺してもいいという犬笛だ。断固として止める。

https://mobile.twitter.com/01sep1923 ⇒上記アドレスは関東大震災時の朝鮮人虐殺問題について記述をしているサイトです。 人間落ちて行くのはどこまでもできるようで。10年前の大震災思わせる地震が起きても、頭の中で考えることは「嫌なやつを蹴り飛ばせば…

13日の地震について/SNS製作日記。

まず最初に。13日23時8分に起こった地震。岩手県内陸部でもかなりの揺れがありました。津波は起きないという予報ですが、夜ということもあり状況をつかんでいません。停電起きているところもあるようです。豪雪、コロナ感染と合わせて対応するのも大変と思…

富裕層の富独占に―「自分よければいい」は自身の生きる土壌を失う。

ただでさえ市民からの税金吸い上げ、労働賃金の低下、その循環による生活不況が起きているところに、コロナ感染の影響。では社会全体がそれに沈んでるかと言えばそうではなく、超のつく富裕層はこの時期でも景気のいい話が続いています。 株価は上げ止まらな…

「目覚めろ」ではなく、「気づいてほしい」―ゆるぐない社会の原因。

ここ2日3日、日常の中でやることが多くなったて文章制作が空いていました。 森喜朗氏の女性蔑視発言や、愛知県知事大村氏リコール運動の不正などが伝えられ。どちらもひどいもので…行動は意思もってやるわけで、擁護もどんな理屈つけてでもできる。盗人に…

大雪と除雪/女性差別問題/浦添市長選挙での取り組み。

連日連日の雪模様。岩手県内陸平野部はまだましとして、メートル単位の積雪にさらされている皆様はいかがでしょうか。先頃、自治体除雪費用について不足ないように、と高橋千鶴子議員などを日本共産党議員団も働きかけをしていました。費用が足りなくて除雪…

村田琳「反対意見の意味」知らないでなめた口を利くな。

ひとりひとり別な脳みそ(意思)あるのは承知の上で。村田琳が「野党は国難の時に批判ばかり」とか語ったそうですが、これに関しては「なめた口を利くな」と返すことにします。 検討違いかつ有効な手段を見いださないばかりか、自らの支持者にだけ優位な策を…

感染者数報道から―「見栄え」よりも「実際」の追求を。ズル止めな。

夜になったらまた雪が降り出してきました。だいたい午後3時頃になるとcovid19・コロナ感染の東京都感染者数が速報で流れるのが日課に。実際の感染者が少なくなったのであれば喜んでいいところですが、そうではなく「クラスターを追えなくなった」とか 「感…

攻撃手段を選ばず殴りつける、の図―村田琳氏発言について雑感。

日曜日は雪がのっかり積もって、月曜日になったらばその雪が解けて。何とも慌ただしい日々を過ごしています。 月曜日のTwitterタイムラインでは蓮舫氏のご子息村田琳氏の発言がやたらと取り上げられていました。「母親に影響されないで生きていく」という趣…