安倍政権を倒すために、心ある人が集まって自公維勢力を倒すことはここ数年追求されてきました。その軸は「約束事に基づく一致点」。それ以前に行われていた「野党第一党に力を寄せろ、それをしない共産党は裏自民・補完勢力」という「一本化強要論」とは一線。ところが、今年当初から強要論者に位置していた方々が「アベを倒すために野党はひとつになれ」と言い出しています。
そう述べている方の大半が「二大政党」志向。各党派には
・立民→希望の党合流拒否で「17年総選挙」戦犯。枝野(党首)のさまざまな行為は“補完勢力の行為”と目下標的に。
・社民→「自自公や民主政権離脱の罪は大きい。縮小は自己責任」「比例名簿に乗せてやるだけ感謝しろ」などあからさまな見下し様。
・共産→いざ共闘に踏み出した際の行動で以前のような「補完勢力」言われなくなったが「立候補は選挙区5人、比例区5人まで。それ以外の“比例票要員”は出すな」「ベテラン政治家が志位(共産党委員長)通じて手懐けてくれている」と勘違いする者も。
こんなん語って、それでいて協力を求めているのだから開いた口がふさがりません。“統一名簿”論が吹き出したときに「支持率の低い勢力が選挙制度を利用して“カッコウの托卵”よろしく他党の票で議席を維持しようとしている」と疑問を呈した方もいましたが、それに対しても「たとえ自身(の応援する勢力)が当選しなくとも、野党が当選すればそれでいいと考えろ」と説教する始末。共存共栄も考えられない共闘は、選挙の結果が出たとしてその後どうするんでしょうか。
統一名簿強要者のやり方は「他勢力もひとつに糾合して力を得ようとすること」「危機感・罪悪感を与えて“解決はこれしかない”と追い立てること」「結果、ある立ち位置を失わせても構わないという思考回路」。状況の変化こそあれ、この部分が変わっていない。そのやり方はいずれ翼賛政治に突き進む危険性があるので、「そのやり方はもうやめましょう」と申し上げるモノです。
14日の紙智子議員の質疑。農業、食料、北海道の公共交通問題と生活者の位置から質問。答弁が「時間を経過させることしか考えない」空疎なものでしたが、市民生活に必要な施策は何かを示しました。紙さんも今夏が改選。引き続いて役割になってほしいのですが統一名簿であれもこれも混ぜられたら…。いまから統一名簿で行動したら、政党名投票で運動している共産党の票が消える危険性が高いのです。そういう性格踏まえた上で議論していただけますか。
統一名簿議論の危うさを軸に今日は記述しました。おつきあいいただきありがとうございました。