つなげ“希”動力-人生記録員、伊東勉のページ。

17年9月移籍、社会活動中心の記事を記していきます。

つなげ“希”動力-人生記録員、伊東勉のページ

です。 ランキング参加しています。 にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

「認識の差」激しくなっていることに留意を。その上で岸田戦争国家は止めましょ。

 規約違反の一件に関しては必要なこと書いたので、私がこれ以上書くことはないです。尾ひれ羽ひれに触れることはあるかも。とりあえず、当面はリアクションを受け止めるとします。あと、「離脱・離反」訴える方が居られますが、仕方がないと考えます。都合よく使われることに関しては「そういうものだ」と割りきってます。

 議論の中で気になった事。ある程度政治にコミットした人とそうでない人との認識の差がズレていること。党首選挙に関して「党首が変わればやり方が変わるのも当然」という意見を見ました。確かに、現状党首選挙をやっている政党を見ればそう思ってしまうのもやむを得ないのでしょうが、共産党のような目的定めた綱領があり、そのもとに活動している勢力にとっては「党首が変われば」は受け入れられないものです。党首によって目的がガラガラと変わるんであれば「政党や団体の政策、主張、運動方針などの基本を示した綱領」作る意味ないでしょ。

 このようなギャップが起きていることは事実で、それがゆえにリベラルと言われる人たちでも「党首選挙を云々」の報道であっさりと流された。そこに残念な思いと申し訳ない思いを抱くものです。

 繰り返しになりますが、当面この逆風は止むことはない。止む要因がないから。開き直ってあるがまま「なぜそうしているのか」説いていくことが必要じゃないですか。

 プラスすれば余計な喧嘩はしない。

 「戦争する国」づくりに突き進みたいがために、「そうさせなかった枠組み」全部壊そうとしてるんですよ、岸田政権は。軍事費を抑えてきた枠組みも、人権や福祉に力を入れることも、そして共産党を潰そうとする件も。何もかもその一環でやられている。そのことを踏まえて腹据えて歩いてくしかないじゃないですか。

 自分は数年前から腹くくって、いつ死んでもいいように準備をしています。できるだけその準備が発揮されないように―ああ、余計なこと言うなよ。『転向して楽になればいいじゃないですか、長く生きれますよ』なんてのは生きるうちには入らない。とりあえずこれ述べて以上とします。