つなげ“希”動力-人生記録員、伊東勉のページ。

17年9月移籍、社会活動中心の記事を記していきます。

つなげ“希”動力-人生記録員、伊東勉のページ

です。 ランキング参加しています。 にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

「左翼は絶対にやり返してこない“我々の代表”をいじめるな」という言葉の違和感/アプローチ手法。

1)“議論”の中で時々現れるのが「“絶対に殴り返してこない権力者”を批判する左翼は卑怯だ」というご意見。私から見れば「ちゃんちゃらおかしい」としか思いません。そもそも、権力者側の人間がある施策を持って市井の人間を蹴りに来ているわけで、その時点ですでに先制攻撃はかまされている。「何もしていない」は通用しない。

 そこに「“やり返さない”善良な権力者をいじめる反日日本人ともが」と扱い、何のために異議の意思を表しているか、を消してしまう。そこで潰そうとする意思は「不条理にいち早く気づいた少数の意思」であることが多い。芽生え始めた意思を「多数派の安寧を邪魔するもの」として攻撃にかかる様子が生まれています。残念ながら。

 現在“多数派”の多くも自らの生活が楽になる政策はなされていないのも実情ですが、そこに「より下と見ているものが自分達の利を食らいに来ている」と、「芽生え始めた意思」を潰しにかかり、告発する人たちの訴えを無視し、なかったことにしようとする。その行為が「何もやり返さない権力者をいじめる●●」認識と一対になっていることに憂慮を覚えます。

2)社会活動のアプローチの仕方の研究というのがなされています。一部労働組合や前埼玉県議の秋山もえさんが、アプローチ手法の紹介をしていて、「なるほど」と思うものはありますが、私には飲み込むのがしんどいです。

 度々言っていますがギリギリに生きてきた私にとって「ようやく覚えたものごとを離して新しいことを覚える」のは身を切るような感覚でしんどい思いをします。飲み込むまでに時間いただけますでしょうか。

 以上二題記してきました。おつきあいいただきありがとうございました。