つなげ“希”動力-伊東勉のストラグル日記。

17年9月移籍、社会活動中心の記事を記していきます。

竹内兵庫県議の死亡に際し。

 私も自殺未遂の経験がありますのでひとつ。

 まず、許容できる量以上の負荷がかかると、突発的に自殺しようと考えてしまうことを知れ。

 それは「短時間に大量」であれ「長期に渡って継続的」であれ同じ。

 まして、敵対者であっても触れてはならない領域まで攻めて壊しにかかる行為は「違うよな」。

 囃し立てたやつが「ご冥福を!」などとぬかしているが、「お祝い!」と言ってるようにしか見えないのですよ。

 長年の人権発達を無為にするような外道・下衆上等のやり方に怒りを覚え、それを招いた勢力には政治権力を握らせない。その類似勢力にも力を持たせないことを当面の政治活動、意識することにします。

 竹内さんとは立ち位置を異にしますが、「リンチ被害者」としては仲間※。どれだけ辛かったか。あとは安らかに。

※小2のとき1対8をくらい全裸にさせられ暴行を受けた。何とか逃走。