つなげ“希”動力-人生記録員、伊東勉のページ。

17年9月移籍、社会活動中心の記事を記していきます。

つなげ“希”動力-人生記録員、伊東勉のページ

です。 ランキング参加しています。 にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

『統一名簿・オリーブの木』強要論者の理屈は、結果自己の支持勢力維持のために他野党の力を分捕る行為でしかない+紙智子議員質疑少し(ですみません)。

 安倍政権を倒すために、心ある人が集まって自公維勢力を倒すことはここ数年追求されてきました。その軸は「約束事に基づく一致点」。それ以前に行われていた「野党第一党に力を寄せろ、それをしない共産党は裏自民・補完勢力」という「一本化強要論」とは一線。ところが、今年当初から強要論者に位置していた方々が「アベを倒すために野党はひとつになれ」と言い出しています。

 そう述べている方の大半が「二大政党」志向。各党派には

・立民→希望の党合流拒否で「17年総選挙」戦犯。枝野(党首)のさまざまな行為は“補完勢力の行為”と目下標的に。

・社民→「自自公や民主政権離脱の罪は大きい。縮小は自己責任」「比例名簿に乗せてやるだけ感謝しろ」などあからさまな見下し様。

・共産→いざ共闘に踏み出した際の行動で以前のような「補完勢力」言われなくなったが「立候補は選挙区5人、比例区5人まで。それ以外の“比例票要員”は出すな」「ベテラン政治家が志位(共産党委員長)通じて手懐けてくれている」と勘違いする者も。

 こんなん語って、それでいて協力を求めているのだから開いた口がふさがりません。“統一名簿”論が吹き出したときに「支持率の低い勢力が選挙制度を利用して“カッコウの托卵”よろしく他党の票で議席を維持しようとしている」と疑問を呈した方もいましたが、それに対しても「たとえ自身(の応援する勢力)が当選しなくとも、野党が当選すればそれでいいと考えろ」と説教する始末。共存共栄も考えられない共闘は、選挙の結果が出たとしてその後どうするんでしょうか。

 統一名簿強要者のやり方は「他勢力もひとつに糾合して力を得ようとすること」「危機感・罪悪感を与えて“解決はこれしかない”と追い立てること」「結果、ある立ち位置を失わせても構わないという思考回路」。状況の変化こそあれ、この部分が変わっていない。そのやり方はいずれ翼賛政治に突き進む危険性があるので、「そのやり方はもうやめましょう」と申し上げるモノです。

 14日の紙智子議員の質疑。農業、食料、北海道の公共交通問題と生活者の位置から質問。答弁が「時間を経過させることしか考えない」空疎なものでしたが、市民生活に必要な施策は何かを示しました。紙さんも今夏が改選。引き続いて役割になってほしいのですが統一名簿であれもこれも混ぜられたら…。いまから統一名簿で行動したら、政党名投票で運動している共産党の票が消える危険性が高いのです。そういう性格踏まえた上で議論していただけますか。

 統一名簿議論の危うさを軸に今日は記述しました。おつきあいいただきありがとうございました。

「野党は与党支持者の意見を取り入れなければ支持は増えない」論の悪質さ。丸山穂高の行為同様野党・同支持者に変節を迫り、与党に従わない人のとりつく島を失わす行為。

 社会活動やって間もなく25年。その過程の中では「保守の牙城にただ一人放り込まれる」経験もしているので、自分の信念を維持することと、周りの人と話かたりすることと天秤図りながらその道を歩んできました。SNSではあまりそんな様子見せてなかったので「は?」思われる方が多いと思いますが「こんな認識でいました」ってことで。

 いまや与党が権力を大きく握り、与野党の支持率の割合が2:1を保つのでさえ難儀しているのが現状ですが、そこに「与党支持者」、あるいは「中立者」を名乗る者が「野党が支持を得るためには(1)与党の批判をするな(2)与党が支持されているのだからそのやり方を取り入れろ(3)加えて共産党には党名、綱領、運用形態を変更しろ」と述べますが、バッサリ言えば「野党の武器を捨てて全面降伏しろ」としか聞こえません。

 タイトルで答えをほぼ語っていますが、与党の立ち位置に居られない人の居場所をなくして、強制的に与党に従属させるわけで、与党支持者にとっては「障壁」が完全になくなって身軽か知りませんが、野党支持者にとっては顔踏まれるような思いをさせられるんですよ。生きるために自分の信念放棄するか、不利益かぶるの承知で信念に生きるか。少し前に「闘うの疲れたから活動やめる」意思見せる人が多くなったと語りましたが、そこに至る道、考えさせられることが―私自身はその気はないが―多くなりました。

 維新・丸山穂高が、一般人にまで牙をむいて命脈を断ち切りに来ている。私も幾度か食らっていますからね、存在を消し去ろう、という悪意は。今年に入ってからもうひとつ増えている物事。恐れず侮らずに相対します。

 おつきあいいただきありがとうございました。

3・11を迎えて。社会事象、「復興」の仕方、安倍政権がつくろうとしている社会と併せて記述しました。震災にも便乗しての破壊行為を許さない。

※おことわり アップが当日にできませんでした。12~13日アップの「東京入管の病人搬送拒否」案件もご覧ください。

f:id:b-itoh1975:20190312021151j:plain

※写真は大船渡駅前。漁具のウキを使ったライトアップ。

1.“3・11”をかぶせて社会事象を記してきた数日間。

 ここ数日、震災被害がいまだおさまっていない様子と、現在の世相と併せて書いてきました。幾人かの方々が触れていましたが「震災触れて人間社会がもう少し柔らかくなるかと思ったら、かえってギリギリと締めつける方向に向かってしまった」という思いを私も抱いています。ギリギリとした締めつけは、何らかの融合剤がたらされてより酷くなり、解けにくい状態を生み出す。いま目一杯食らっている攻撃が時間経てば「当たり前」にされたり。「もういい、もういいだろ!」と叫んでも、無視されて、ですか。

2.強くなり方を間違えた社会では「強者」以外は生きづらい。

 かねがね拙稿では「震災からの立ち直り方は“強くなる”一辺倒でよかったのか」と疑問を呈してきました。あれだけの大震災、傷つかない人なんてまずいません。いませんが、そっから先の社会をどう紡ぐかという点で「牽強主義者」あるいは「他人を冒涜することを至上にする者」に力を持たせ、それで心身の安寧を保っているといういまの状態を残念に思うものです。ハード面が回復し、様々な形で“復興”が伝えられても、ああいう性根が多数を占める社会では、最大の強者以外は生きづらい社会にしかなりません。

3.牽強の元締め・安倍晋三よる無神経な発言。

 11日の震災式典。ニュースでは安倍首相の発言が先に流されました。私が氏に持つ感情をさっ引いても、どうにも解せない言葉が…復興事業はほとんど終わった、今年は総仕上げ、云々。

 そうか、そこまでに復興しきれなかった人は切り棄てるんですねよくわかりました。

 私のこの言葉も苛烈ですが、安倍首相のええかっこしいシナリオにつきあっている余裕はないです。8年前の震災で未だ仮設住宅に5万人。己の功名を図るためのイベントに次々金も人材も流し、東日本はじめとした震災復興に力を割けない、更に言えば東日本以降の震災には必要な法適用せずに「期限来ました仮設から出ていけ」なんてのもやられている。不満持つ人も現れるが、それは安倍首相らの言動を“犬笛”にして噛みつかせて、黙らせる。

 震災でさえ「服従と分断」図らなければ気がすまない。いい加減にせえよ、と思います。

4.災害便乗で社会まで壊されたくない―これまでの7年と書き方を変えたわけ

 これまでの7年間の3・11回顧記事は、比較的穏当に記事を書いてきました。しかし、実際には何年か前から安倍政権による震災対応サボタージュに煮えくり返る思いをしています。安倍政権に倣って「震災復興も公助は最低限に」を地でいく宮城県は、市井の復興が遅れている様子が綴られたレポートをよく見ます。一見、華やかに見せても、その実が…市民生活と生業が成り立たなければ、そんな“復興”なぞただのハリボテです。

 津波は二度被害を呼び込む。

 最初は津波そのもの。

 もうひとつはそれがもたらす貧困。

 津波など、ひとつの街を失う強力な自然災害に機械的な物差しでモノを見ず、その実態を見て対応することを、災害復興の基礎に置いていただきたいものです。

 今日も長文となりました。

 おつきあいいただきありがとうございました。

東京入管、患者放置、救急車は追い返し抗議者には機動隊差し向ける。ふざけんな!【3月13日1時30分記】

 プラスして。

 「厳格に!厳格に!病人だからと甘い対応するな!入管にいるやつらは全員犯罪者だ!抗議するやつも同罪だ!」などと意味不明の入管擁護論たてるのいるが、いま現場にいて抗議している人はゲスにつきあっているヒマないんだ。どこか適当な所行って叫んでいろ。

     ―◆―◆―◆―◆―◆―◆―◆―◆―◆―

 東京入管で起きていることをTwitterタイムラインで発信されている方の共通タグは #FREEUSHIKU。Togetterまとめは togetter.com/li/1327732(タイトル「緊急搬送が必要な患者を救急車に乗せることを拒む東京入管 現地情報まとめ」)。

入管病人放置、強姦無罪―「権力者様の意に沿わないやつ」はどうなってもいいのか。

 …最初に。11日分の記事はもう少ししたらアップします。

 ここまで2記事記しましたが、このあとの記事にも書いた「震災以降人に優しくなるかと思ったらギリギリとした締めつけが増した」、毎日毎日それを感じさせる出来事に食傷気味です。

 だけど、「食傷気味」に負けるわけにはいかない。

 今年に入ってから「楽になりたい」と行動される方も多く、今日も韓国に往来されている方の「嫌韓宣言」なる見出し目にしましたが…ま、中身は見ていないのと、親しき仲にも礼儀ありの部分で見ているかも、ということで安易に「ネトウヨ認定」はしたかありません。

 「権力者様」が自身以外を潰しにかかっているのは承知です。が、ハイそうですかとはいくわけにもいかない。13日は重税反対集会。粘り強く、存在し続けます。おつきあいいただきありがとうございました。

【東京入管に抗議を!】有田芳生議員報告「医学的には放置」に愕然。あと下らないざれ言につき合えない(激怒

有田芳生(@aritayoshifu)3月12日20時18分ツイート※一部

『入管の説明では薬が届くのは明日の夕方(遅すぎる)、それまでに発作が起きれば外部病院に移すといいます』

 …救急車呼ぶほどの状態悪化で、薬が届くのが13日夕方?発作が起きてようやく病院搬送?

 10年前に心筋梗塞で死に損なった私の経験踏まえれば、「殺しにかかっているのか?」としか思えない。あと、小池晃議員、有田議員、抗議されている方に「法治国家だ!」振りかざして入管の側に立って揶揄、誹謗している方。ええ加減にせえよ。その性根続けていると、いつか集団的虐殺行為に加担するぞ。

     ―◆―◆―◆―◆―◆―◆―◆―◆―◆―

 東京入管で起きていることをTwitterタイムラインで発信されている方の共通タグは #FREEUSHIKU。Togetterまとめは togetter.com/li/1327732(タイトル「緊急搬送が必要な患者を救急車に乗せることを拒む東京入管 現地情報まとめ」)。

【東京入管に抗議を!】急病患者に「組織の面子」重視し、救急搬送拒否する東京入管に強い抗議を。意のある方は拡散をお願いします。

 いま、東京入管で起きていることをTwitterタイムラインで発信されている方の共通タグは #FREEUSHIKU。Togetterまとめは togetter.com/li/1327732(タイトル「緊急搬送が必要な患者を救急車に乗せることを拒む東京入管 現地情報まとめ」)。また、反左翼・反反政府の立ち位置で揶揄されている方に丁寧に説明している麻田モモカさんのアカウント(@asaasamiomomo)を紹介しておきます。

 麻田さんや発信者が多く発言されているので、私からは一言だけ。

 『権力者がいじめっこと同じマインド持ったらあかんやろ』

 とだけ申し上げます。

追記:この件でまず小池晃参院議員が動きました。

小池晃(@koike_akira)3月12日 22時3分ツイート

 現在の東京入管の対応について、法務省入国管理局警備課に問い合わせ、必要な治療を受けさせることを要求しました。法務省側は医師が適切に対応しているといいますが、家族に経過をきちんと説明するよう要求しました。ひきつづき報告するように求めています。』

 一人でも多くの人に『わんねえのはわんねえ!』と動いていただきたいです。それとも「法治国家だ!“厳格”に対応しろ」と?そう語る方はどうぞ、拙稿からお引き取りください。

足立康史のツイートより。主張そのもの攻撃性に加え、怒らせる材料を入れて煽りたてる。いじめっこのやり口。ゴミ撒いて楽しいか。

「若い共産党員が泣きながら僕の言っていた“共産党破防法対象じゃない”とわめいていた(趣旨)」

 …完全にペシャンコにされるまで、足立はボルテージあげ続けるでしょうね。丸山穂高も別な反安倍反維新の人を血祭りにあげ、支持者に蹂躙するように仕向けた。ああ、これを「手法の軸」にしますか。よくわかりましたよ。

 丸山や穂高のやり方が面白くて賛成だという意思を止めないが、それがどんな社会を生むかは考えてみることです。

3・11を前に。「野党が嫌いだから、エコエネも嫌いだ」となじる前に。どちらが長く社会を維持できる?

1.10日はエコエネルギーの学習会。

 今晩は。昨日のジェンダー学習会に続き、10日はエネルギー問題を考える集いに参加。福島の事故を引き起こし、解決方法もない原発から卒業してエコエネルギー主体に切り替えよう、という趣旨のもので、飯田哲也氏がその軸を為すエネルギー問題について講演をされました。飯田氏の話ですか…時々専門分野が入る話になると「脳みそパーン」なりますが、私伊東の持論でもある「エコエネルギーの可能性」を再確認するものとなりました。具体的に言ってみろ?脳みそパーン

   ―しばらくお待ちください―

 いやあ脳みそパーンなんて43歳のいい大人が使うもんじゃないですねイテテテ。ま、飯田氏のパワーポイント入りのレジメ見ながら反芻することにします。

2.エコエネと原発の特性を見比べて「選択肢はエコエネが」思った理由。

 原子力発電の決定的な短所は「事故って放射能が暴れまわったら対処する術がない」。何分放射線は見えないからどう動いているか分からないし、どう人体に関わるかもわからない。不安に思うこと自体はあって当然。事業者の東電や、国策として推し進めた「原子力ムラ」の面々には誠実な対応を求めるものです。

 一方、エコエネも欠点はあります。現状、黎明期ともいえる状態で、2011年7月の森永卓郎氏番組ではエコエネ全般の短所が列挙されました。この番組および関連する森永氏の記事は脱原発の方から批判を受けましたが、私は正直「クリアーすればいいのと違うか」と。そうとしか思えませんで。

3.イチイチに叩きつけられる「野党・左翼の反対が正しい」理論。

 震災から数年、エコエネに活路を見出だし、「得る金」に目が眩んであまりに無理な計画を立てる者も増えてきたこともあり超党派での取り組みもはじまった、との山添拓議員報告を目にしました。ところが、同じ取り組みに参加していても「エコエネは環境破壊。完全撤廃して原発完全再稼働を」とも言い出す方も。機械的に「あいつがやっていることの反対が正解」で行動しないでいただきたいですね…。「完全撤廃」?そこまで言われる筋合いはないです。

 エコエネに課されている宿題は克服可能、一方で原発は克服不可能。それを考えたらどっちのルート歩むのが適当か。もう一回考えていただきたいです。

     ―◆―◆―◆―◆―◆―◆―◆―◆―◆―

 最近は、立ち位置の違い以上に治し難い傷をつけようという行為が目につき、食傷気味。「いい加減にしろ」としか。元々が権力者・あるいは日本社会の悪癖を語るだけで「日本人ヘイト」と噛みつかれるのがおかしい。「行為が悪い」のと「対象者の存在が悪い」、それはわけて考えましょうか。

 最近一記事1000〜1500字の長さで書くことが多くなっています。長文・拙稿おつきあいいただきありがとうございました。