つなげ“希”動力-人生記録員、伊東勉のページ。

17年9月移籍、社会活動中心の記事を記していきます。

つなげ“希”動力-人生記録員、伊東勉のページ

です。 ランキング参加しています。 にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

2020年1月25日の共産党北上市演説会、感想。(箇条書き)

f:id:b-itoh1975:20200126010825j:plain
 25日に行われた北上市での共産党演説会。用事があり高橋久美子さんの発言に間に合いませんでしたが、安徳壽美子、鈴木健二郎両北上市議、高橋千鶴衆院議員の発言・報告を聞いてきました。感想をいくつか。
1)行政改革が「単なる出費切り詰め」になっていることが往々にしてありますが、北上市でも市民向けの支出を詰め、負担を増やす施策がとられています。ごみ袋40L×10枚約600円というのが一例でしょうか。「赤字を減らす」ことに傾注するあまり、経済活動しづらい状況をつくってしまう、というのはいかがなものか、と。
 北上市に限らず数十年、このようなやり方進められても「楽になった」記憶がありません。いわゆる緊縮策の変更を考えていただきたいです。
2)「有権者が政治を放っていても、政治は有権者を放っとかない」という言葉がありますが、そこに「どの部門においても」を加えなければわんないな、と。
 高橋千鶴子さんは国会の所属委員会が国土交通委員会に変わりました。私個人の生活ではこの委員会にかかる施策は“遠い”と思っていましたが、近年は公共交通機関を使うことが多いこと、他の施策にもつながる面があることなどを考えると「放っといていい部門はない」というのを知りました。
3)演説会の感想とはズレますが、SNSの代表格といえばTwitterですか。Twitterもそうだし、各種動画のフラッシュ的な宣伝手法。それら「知る一歩目」にはなるのでしょうが、そこを完結にしてしまうと危ないな、というのは感じていました。私はTwitterアカウントを没収された身ですが、それ以前からTwitterでの限界を感じ、閉じたらそんでいいや、と再起を諦めています。
 話戻して…物事はいくつもの側面がトントンと重なって為される&現れるもので、ある程度その流れを見てみないと薄い認識で物事とらえてしまう。時間は有限ではありますが、いは蔓延ってしまっているフラッシュ的な言説を打ち破るために「厚く学ぶ」ことを意識していこうと考えております。

 演説会の感想なのか、それに託つけた自説開陳かわからなくなってしまいましたが、安倍政権と同支持勢力による「私物化と破壊・破戒」に抗うためには色んな事柄を頑張っていかなければわんないです。その歩みに耐えられるように努めます。
 おつきあいいただきありがとうございました。