つなげ“希”動力-人生記録員、伊東勉のページ。

17年9月移籍、社会活動中心の記事を記していきます。

つなげ“希”動力-人生記録員、伊東勉のページ

です。 ランキング参加しています。 にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

2018伊東旅日記(2)−米沢から日光「奥会津」を歩き、会津・野岩鉄道分岐点まで。

《おことわり》写真データー破損、さらにPCの故障のために掲載を考えていた写真の一部が使えない状態になっています。不完全な記事になることをご容赦ください。

 こんばんは。9月に行なった5泊5日の旅行リポート第2号です。第1号では米沢球場にたどり着くまでの道中をお伝えしましたが、今項では米沢→山形と回って注目3試合を見た後、栃木県日光市を目指しててこてこと車を走らせ…ようとしましたが、日程厳しくて5時間爆睡。

f:id:b-itoh1975:20181105034927j:plain

 元々移動は夜中に行う気でいましたが、荒天もあって知らず知らずのうちに体力を消耗させられていました。一部には「酷道」とも言われていた121号線でしたが、山形・福島県境の大峠道路など改良もされています。ほんで国道121号線を南下する模様を写真つきで説明していきます。

f:id:b-itoh1975:20181117013702j:plain

 →仮眠から覚めた後、山形県内は雨中の中の走行。大峠を越えたあたりから雨は止み、改良された道路を使って喜多方、会津若松を通過しました。

 →会津若松から南下すると芦ノ牧温泉街を通過。ここからは道も厳しくなっていきます。この地域ではガソリン160円/Lで「高いなあ」思いましたが、1ヶ月経たん内にこの価格が当たり前になろうとは…。この間に下郷町を通過。「昼通ればどんな町の様子なのか」という未練もありながら南下を続けました。

f:id:b-itoh1975:20181105045827j:plain

会津若松から一通り通過し、一呼吸ついたセブンイレブンで目にした酪王牛乳は、かつて故郷大船渡にあった大船渡牛乳のパッケージ(ミルククラウン)とほぼ同じなのに驚いて買って飲みました。中々以上にコクがあって美味しかったです。

(踏切の標識 故障中)

→奥会津地域が豪雪地帯なのを示すひとこまがこの踏切です。通常の遮断機に加え大きい看板。南会津・田島町の中心街で人通りも多いところ、ということでこのような踏切になっているのだと思われます。

会津田島駅写真故障中)

 南会津町・田島の中心にある会津田島駅。5時過ぎには一番電車が出発するので、早々と駅舎は開いていました。入場券を買ってその光景を。駅舎の中には日本酒の自動販売機もありました。当然ドライバーは飲んでだめですよ。

f:id:b-itoh1975:20181105031445j:plain

f:id:b-itoh1975:20181117013929j:plain

 会津田島駅を辞して、やや西側にある南会津野球場に。この球場はBCリーグ・福島ホープスが公式戦を行う会場のひとつです。球場外には冬でも野球の練習ができるように改造された建物も。不思議な建物がありますが、ブルペンでした。

f:id:b-itoh1975:20181105032615j:plain

f:id:b-itoh1975:20181105033047j:plain

 田島から南下し一路栃木県―に行く前に、少し寄り道して会津高原尾瀬口駅に。この駅は日光⇔会津若松を結ぶ鉄路会社の分岐点。福島県内は「会津鉄道会津線」、栃木県内は「野岩鉄道会津鬼怒川線」として運営されています。駅舎は商店、食堂の入った総合施設から上って行きます。

 で、駅舎ですが早朝だけあってがらんどうです。尾瀬への最寄り駅(尾瀬入口までバスで2時間かかろうが最寄り駅)だけあって案内板の言語が英語、ハングル、中国漢字体、アラビア語、日本語とありました。

 早朝だから静かですが、混むときは凄ましいんでしょうね。

 会津高原尾瀬口駅でまとまった休憩とりまして、更に南下始める様子は第3号で触れていきます。