今晩は。
一票を託していただくという行動、本当に簡単じゃない。特に私のような現状多数派の側にいない人間にとっては「多数派側の否定」を含んで、それを頼まなければならないから、より慎重にアプローチしないとならない部分はあります。この数年の市民活動では、共闘を求める側の方も気を使っていただいていましたが、12、14年で強要のスタイルでそれを求めていた方々は「聞かないやつは…」で、ねじ伏せにかかってくる。十年一日のごとく…。そこに「賢者面」重なるから性質悪い。
一本化強要者の言葉は「安倍政権批判」と「ひとつになれば勝てる」だけ。それにプラスしての「何をしたいか」が見えない。そういうのを語る人たちを「どうせお前ら勝てないから後回しにしろ」という。まとめただけで勝てるほど…選挙後の活動どうすんの。そこ甘く見ないで。「一本化強要」嫌なのは意思を封じ込められるからだけでない。自民党政治が呼び込んだ改悪を違う改悪という形にさせられる危険性もある、いわゆる「改革」主義にさせられる危険性を感じてのこと。社会の空気も「右に甘い」中で、資本主義とは違う見方をする人をいなくさせる状況ではないはずです。
この一日の間に神経ズタズタにされる出来事があり、正直神経折れかけましたが、完全に折れたのではどうにもならないので何とか今週は踏ん張ります。今回は経済について触れる、という趣旨で記します。
経済と名前をつけると、大体は株とか「どれだけ収益をあげられるか」に目線向けがち。辞書引くと「1)人間の共同生活に必要な物資・財産を生産・分配・消費する活動」「2)個人的な金銭のやりくり」とあります。政治で見るべきは1。
私がいつも思うことが「国の経済対策は“株式会社の出先機関”ではない」。企業などは経済を司る機関ではありますが、そこを「甘やかしていい」という対象にしてはならない、とも考えます。企業いうても富裕層に属する部分の話です。
巨大な資本を持つ、それは=して資本を足掛かりに更なる富を得る力にもなります。それが会社を回す行為だけならまだしも、それを越えて社会に強力な影響を及ぼす。過剰な力の保持が社会を振り回し、壊すこともあります。その富は資本家が一人で成したものか…いえば「NO」でしょう。多くの人、多くのインフラ、消費者などなど。その力があって産み出された富を「資本家」がその“支配者”という威を持って持っているだけ。
現状の社会はそうして富を得たものが自らとその周辺だけで金を回し、そのやり取りで「儲けをあげている」ように見えますが、それが市井の場に広がっているかといえば眉唾です。
例えば「雇用者増」をうたいますが実際いえば二つの要素があっただけ。1)雇用形態の劣化(労働条件の悪化)させての雇用、2)これまで経済社会を担ってきた人のリタイアによる補充。プラス要素とは言い難い形での雇用増。まして、これまで多くの労働者を壊してきた事象を無視しての労働規制緩和。
給料少ないから必要最低限生活以上の消費活動(買い物)ができない、体を壊せばやはり消費活動に向かないし、加えて経済活動にも加われませんね。雇用の面ひとつもってしても、「会社が儲かれば万事OK」、ではないのです。
安倍政権は「働き方改革」をうたっていますが、実情はうたうというより「騙る」といった方がいいでしょう。協調主義にとらわれやすい労働組合と共に「改悪」かつ「使用者にありがたい」方面で作られているから。残業100時間/月可能、とか。そうやって労働者壊しまくって、それで得た益は自分が保つ―科学的社会主義の先輩は「資本家はもうけさえ得られれば“野となれ山となれ”の部分がある」と指摘しました。その行為で社会が荒れれば一企業のもうけ云々語ってらんないでしょ。
そんなわけで、経済問題は“個々の企業が金持ちになればいい話でなく、大資本家のワガママを押さえ、必要な仕事がしっかり回る社会を作ることにあり”と考え、その立場から政治を考えるという立ち位置にいます。もうけなければ始まらないという声もありますが逆。いまは「右」だの、資本主義者が強くなりすぎて、彼らの言い分が通りやすい社会にさせられていますが「強者こそ影響力を考え行動しろ」という社会にしていくために、今総選挙ではその立ち位置にいられる人を国会に送り出したいものです。
▽17日は比例代表東北ブロック候補者のふなやま由美さん、そしてふるさとが岩手という穀田恵二さん(比例近畿・京都1区)が岩手内陸部を駆け回ります。お知らせ速報体制を作りますので見かけましたら是非一聞ください。お付き合いいただきありがとうございました。
※総選挙については特設カテゴリを置いています。