1️⃣ 兵庫県知事選挙、私は大沢芳清候補を推薦しています。
全国的にも大きく取り上げられ、県議会の不信任も招いた斎藤元彦の行動は批判されるべきもので、再び同じ地位につけさせるわけにはいきません。
では対抗馬ともされる稲村克美はどうでしょうか。政策的には維新勢力がやっている市民切り捨て策を市長時代に行っていること、また今回の選挙戦に当たっても-当然のことではありますが-大沢候補陣営との一本化はならなかった/もとより対象とならなかったことをあげれば十分でしょう。
そういう候補に対して「斎藤を負かせる」ためにと大沢陣営に選挙の取りやめ・一本化や戦略的投票を強要する言動が蔓延っています。
が、笑わせんな。
先ほどまでに書いた通りの事情で話は終わってる。そうなったから選挙戦になっているわけで、お互い有権者の中に割って入って支持を広げるしかない、と申し上げるものです。
…十数年前までやられていた手口の通りでもうんざりなんですよ。はっきり言えば殺意すら持ちます。
2️⃣ 先の総選挙で現れた共産党否定論が右側だけじゃなくて左側からも現れているという部分にも-差し当たっては躍進したれいわ新選組の存在ですかね。その支持者がやたら共産党・同支持者に対して「もっとれいわに譲れ・ひざまつけ」というような言論を繰り返しているのがどうにも。
殊に気に障るのは支持者による共産党の都合のいいところだけつまみ取りさせようとする行動・言動。例えば「リソースとしての赤旗が欲しい」「何々議員が欲しい」「各種資金(+政党助成金の権利)が欲しい」
…いい加減にしろよ。
都合のいい存在じゃねえんだということも申し述べておくことにします。
3️⃣ 以上2点、総選挙後気に障っていることに関わる物事の見解を申し述べておきます。「松竹・神谷問題も含めていい加減にした方がいいんじゃないの このままだと共産党潰れちゃうよWWWW(以下5000回繰り返す)」という言論も起きていますが
ほっとけ。
何を語ろうが自由ですが
肝心の社会活動もしないで「嫌いなやつ潰しげえむ」にばかり現抜かすな、と申し上げます。
4️⃣ 以上、文面で表せることの最大限の記述させていただきました。
なにぶんあの通りの結果ですからね。どーにかしたいという心持ちになるのはあることと思いますよ。そこに清算主義持ち込んで今まであったことの全否定で解決図ろうとしてどうするの、と。まして、この状態を利用しての「存在を維持させてきたもの」をみすみす明け渡したのでは話になりません。
幸いなのは清算論だけじゃない意見も出ていること。実際の改良に結び付いたのはそのような意見からでした。浮き足立たずに地歩築きましょ。