つなげ“希”動力-人生記録員、伊東勉のページ。

17年9月移籍、社会活動中心の記事を記していきます。

つなげ“希”動力-人生記録員、伊東勉のページ

です。 ランキング参加しています。 にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

災害救援の手は届いていますか/「自衛隊が主」は違う理由。

 今日は。関東地域を襲った荒天から2週間経とうとしています。報道がなされクローズアップされる箇所もありますが、難儀な状態にあり「実は…」という箇所や、家屋は無事だがライフラインが止まっていて普段の生活は営めない箇所もあったりします。そういう状況もはやくつかまえて対応されることを望みます。

     ―◆―◆―◆―◆―◆―◆―◆―◆―◆―

 拙稿は別な角度から。

 昨日までは「野党や非権力者は黙れ、でしゃばるな、邪魔するな」について記述してきましたが、今日は「災害時の自衛隊行動」について。生活に多大な影響の出る災害に対しては「持てる力は最大限に注ぐ」という考えで、権力機構としての自衛隊に批判的な立場の人も災害出動については憲法13条の考え(市民の幸福権=必要なことへの対処)で対処しています。

 そんな中でいつも突きあたる疑問。

 基本、災害にあたるのは消防だったり、民間にある様々な職種だったりします。が、消防力の拡大や、各仕事あるいは各地域の防災対応力の強化にはスポットライトがあたらないのは何なのでしょう。

 と言いますのも、「災害の対応は権力者と自衛隊さえしっかりしていればいい」ととなえ、あまつの果てには「自衛隊以外は非常事態に役に立たない!」と怒鳴り返されて食傷気味になった、という経験を度々持ちまして。正直、自衛隊以外の職業を虚仮にしてないかと怒りを覚えるものです。

 防災ってのはあるひとつの職種だけがやればいいものでなく、ほんでも力が大きければ相応の責任があると(安倍政権の災害対応に批判持つのはここ)。まして災害被害を基にしたショック煽動―今回は小野田らが行った「野党の政治利用」―にいたっては「ふざけるな」しか言葉がありません。

     ―◆―◆―◆―◆―◆―◆―◆―◆―◆―

 以上のことは、私なりに25年社会活動をするなかでこのように踏み固めた考えです。中々「被災地に協力しに行こう」思っても体力も財力も能力も足りません。以前旭市には行ったことありますが今回は房総半島の方でより遠く。せめて「政治がましに動け」と押す役目は、と思ってます。おつきあいいただきありがとうございました。

【警告】政党が行っている災害救援活動に対し「公選法(他法律)違反だ」と記し、行動の足を止めさせている者がいます。

 それこそ「妨害」以外の 何者でもないのでお止めになられることを勧めます。

 それでもやるというならケンカになることを覚悟しろ。