つなげ“希”動力-人生記録員、伊東勉のページ。

17年9月移籍、社会活動中心の記事を記していきます。

つなげ“希”動力-人生記録員、伊東勉のページ

です。 ランキング参加しています。 にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

【潰される意思表示】「熊谷市でのビラ配布」妨害について(後)−黙らせたいが故の拡大解釈にはつきあわない。ただ「説明・啓蒙」することは必要です。

 脳みそないくせに能力以上に記事書いたので、別けてエントリします。

―◆―◆―◆―◆―◆―◆―◆―◆―◆―◆―◆―◆―◆―◆―◆―

 もうひとつ、覚えていただきたい事案が「熊谷市でのビラ配布妨害」。ある右派構成員が熊谷駅前でのビラ配布活動をとらえて「違法視」「警察通報」。さらに右派、アンチ左翼諸氏が写っている看板をもって違法呼ばわり。では写っている箇所はたしかに駅の敷地内か?もっと言えば「ビラ配布は2100円払って許可を得てやりましょうwww」などとおっしゃられるかたがいますが、何か混ぜこぜにしていないか。そりゃ道完全に塞ぐような行為なら許可も必要でしょうが、完全に塞ぐようでないあのようなビラ配布、いちいち警察に許可を求めるものじゃないでしょう。そういう判決もあります。

 結局のところは「野党・左翼の手、足、口は封じておきたい」といういまの権力者様の要求でしょう。ビラ配布にいちいち2100円払っていたら金持ちしかビラ配布できない。この一点だけでもおかしい。まして「市内全区域許可が必要だ」は「は?」としか思いません。

 この問題で「許可を〜」を第一義に語る方々は、別な箇所では公選法を拡大解釈して「事前の“運動”は皆違反」呼ばわりされる方でもあります。Twitterできていた時代に目に入った者にはあらかた「だったら通報でも逮捕でもしてみろ」と述べていますが、誰ひとり「首をとった」者はいません(「数が多すぎて逮捕できないから無視されている」なる意見で慰めているようですが)。

 正直、右派構成員のツイート以降の反応を見ていると「ビラ配布に許可を得るのが当然」と思っている方が多いのに驚いています。許可を得る方が例外的−言論の自由の観点。無論交通者に気を使うのは当たり前−思っている私には「ちょっと」としか思いません。そこら辺の認識というかなんというか、知られていない方が多いし、自分等「殿様」然としてはわんないとは思いますが…公選法部分も含めて、難詰対応必要かと考えます。

 エントリ別けても駄文には変わりありませんが、おつきあいいただきありがとうございました。