つなげ“希”動力-人生記録員、伊東勉のページ。

17年9月移籍、社会活動中心の記事を記していきます。

つなげ“希”動力-人生記録員、伊東勉のページ

です。 ランキング参加しています。 にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

コビット19対策に「選民」「優生」持ち込ますな/視線が厳しい理由。

 お手伝いするはずだった市議選挙も早々と決着してしまい、日常に。いまはあらゆる行動にコビット19の枷がはめられ、先行きも見えない状況ではてさてどうすんべと悩まれている方が圧倒的多数と思われます。私も無縁にあらず、大体にしての基礎疾患持ちでかかれば致命的なのは昨日記しましたが、問題はかかった後。
 致命と書きましたが、致命に至るのは単純に「基礎疾患+コビット19」だけでなく、そこに割って入る優生思想。イタリアやスペインでトリアージ対応がなされているのは報道でご存じと思いますが、そこに託つけて「これを期に“足手まとい”を一掃しよう。なあに、ああいうのがいなくなっても“自然の摂理”だ」等と語る方も多く見えまして。
 いやあ、生活弱者側があなた方の思い通りに死んでくれると考えないでいただけますか。弱者に陥った人を「自己責任」と切り棄てて社会を維持してきたのでしょうが、それは行き着くところまでいけばより凶暴な形で切り棄てに走る。「足手まといは一掃」語る方々は、その言葉が虐殺の種子を撒いていることに気づいてくださいよ。

 災害などの場面ではどの政権であっても「まずは見る」「気づいたら助言」「だども、検証はしっかりしますよ」というのを柱に様々述べてきました。今の政権の前までは。
 安倍政権、ことにこの2、3年の実績の上に、「実効のないアドバルーン」「一々に“お友達”の利益をかます」など、ストレートに市民生活に対応しない手法も加わって、災害や今回のような事態にあたっても信頼を置くことができません。「党派性抜きに一人間としてやらなければならないものありますね?」というのすら蹴り飛ばしに来るのだから視線厳しくならざる得ませんね。それを「安倍さんのに逆らう非国民」と言って非難するなら受け止めるだけです。
 コビット19にかかった方の感想も聞こえてきまして、あーこりゃ俺はかかったら死ぬわ、と思わされました。元々どっか派手なところに行くつもりはありませんが、自衛は気をつけていくことにします。皆様も。
 おつきあいいただきありがとうございました。

2020年北上市議選無投票。共産党3氏当選/コビット19と選民思想。

岩手県北上市議選 定26―立26
 鈴木健二郎 無投票当選
 安徳すみ子 無投票当選
 高橋久美子 無投票当選
 
 2020年3月22日にはじまった北上市議選ですが、立候補者数が定数と同じになり無投票に。最推薦にしていた鈴木、安徳、高橋久美子3氏が当選し、北上でははじめて通常選挙で3議席当選を果たしました―と実況部分書いてみましたが、無投票になったという自覚が湧きません。3月に入れば擁立表明がダダダと起きると思っていましたが、全然その流れにならずに無投票。約10万人の人口を持つ北上市でこうなるとは。前回も定数+1だったのですが、驚きしかないですね。
 ただ、暮らし・生活がある以上宿題は山積みだし、ボーッとしているとすぐ安倍政権の苛政に絡めとられてしまう。地方自治体部分で市井の暮らしに目を向けるやり方を押し進めて収奪・苛政を跳ね返すために、ひとつひとつの取り組み頑張ります。

 拙稿が筆置いている間に、コビット19の進み方がまたも変わっていました。乾いたスポンジに水を吸い込むがごとく進むのだろうな、という危惧は持っていたし、基礎疾患だらけの私はかかれば致命に至るでしょう。しぶとく生きることを追求し、その上でここにも現れる選民思想とはキバをむいて抗います。
 おつきあいいただきありがとうございました。

北上市議選は22日からはじまります。(2020年記事)

 体調維持と任された用事の完遂を主にしていたもので、22日からはじまる北上市議選にむけた記事が書けないでいました。

 この4年で市民向けの施策を行うよう提起し行動してきた共産党市議団の様子は目の当たりにしてきましたが、1議席増でより市政にコミットし(市議会の3委員会全部に配置できる=それぞれの審議に最初から携われる)要求実現の力を増していくというたたかいになります。宣伝物も回っています(共産党岩手県委員会HPにも掲載)ので、我がことと思ってご覧いただければと思います。

「行政と現在」を点検し、歪みあれば直す行動をするが議員の役割。北上市での鈴木健二郎、安徳すみ子、高橋久美子3氏活動にご注目ください。

 20うん年社会活動をしてまして、要求実現の活動にはどうしても地方議員の存在が欠かせません。予算だれ法律だれは議会の承認がなければ動きませんから。
 ただ、気をつけていただきたいのは「実績」をどの時点で見るか。いつもいつも障るのは「最後の承認部分で動いたこと」をもって実績語る人がいること。加えて言えば、その際に「他に動いた人」を弾く傾向が強いことです。必要性がわかって賛成に転ずるのはいいとして、なんで端から動いていた人を弾くのか。
 いわゆる「役所」が関わる仕事は、多方面から見られるが故にどうしても「公平性」ていう視点が入ります。しかし一方で「届かない意見には対応し難い」性格もあるから、そさゼロから実現に持っていくには辛抱強く、息の長い取り組みが必要です。そこの過程を飛ばして最後賛成したことのみをもって「貢献した」は図々しくありませんか。
 予算案の採決は、大方が「大まとめで一括」の性格を持つので、大きな瑕疵があると見れば賛成できません。その性格を含めて「どの勢力がいかなる行動をして来たか」を見ていただければ、と思います。

 コビット19の影響はありますが、自治体や政治に深く関わる者を選ぶ選挙はどこの地域も平常に行われます。北上市では私の関わる諸活動に共に取り組む鈴木健二郎、安徳すみ子、高橋久美子3氏が行動しているので、回っている宣伝物などもご覧いただきながら注目していただくことを呼びかけます。
 おつきあいいただきありがとうございました。

三原じゅん子とその犬笛に乗った連中に。ネットリンチやめろ!

 Twitterアカウント@Hohobok氏が2020年3月14日19時4分に三原じゅん子氏の発言に疑問を呈したところ、2020年3月16日19時33分に「@miharajunco お言葉ですが、何か問題でも?」と引用リツイートで晒し者にし、以降三原氏支持者による袋叩き・ネットリンチが行われています。
 安倍政権に与する勢力の中でも性質悪いのは、こうして批判意見を吊し上げては血祭りにし、あわよくば社会から抹殺することを躊躇わない行動に出る方々。寄せられた意見に返答する以上の攻撃性が見え、「楯突くのを許さない」見せしめ行為を許さない。
 三原じゅん子は役者時代いじめっこ・「不良」役をしていましたが、勘違い起こしましたか。実社会、まして公職の人間がしていい行為ではないことを覚え直すことです。

「3・11」9年と「特措法」。強大な力に諦めさせない抵抗力を。

 3・11から9年になります。
 自然が呼び込んだ巨大な力はそれまでの“当たり前”を打ち壊し、多くのものを奪っていったことは、今さら私が語るまでもありません。ただ、反収奪主義で生きている私なりに思うことがあるのもその通りなので、そこら辺からるる述べていきます。
 11日の早朝に聴いたラジオ番組で、二つの発言が耳に止まりまして。ひとつは「コビット19でWHOがパンデミックを宣言しないのは、出すことによって『対策を諦める国が続出する』から」という見解。もうひとつは安倍政権に着く高橋洋一なる者による「他の番組では『復興は道なかば』などと言うが〜」という言い方での批判者批判。
 この2つに共通して見えたのが「強大な力を見せつけられることによる麻痺の招来」。片方は「パンデミックという言葉による諦め」、もう片方は日本社会の権力者を後ろ楯にした者による異議申立者への抑圧・封じ込め。いやはや「強大な力にはひれ伏せよ」というメッセージがうざい。なんだってそんなのに降服させられなければなんないのか。ふざけんなっていう怒りしかわきません。
 (ここまで3月11日記述)
 11日に記したことで、特に後者の「批判者批判」の部分が色濃く出たのが、“緊急事態宣言”入れた特措法の成立。法の成立もさることながら、その過程で権力者による恣意的な運用と歯止めの無さに不安を覚えましたが、そういう不安は「非常時に安倍政権批判をするな」で耳を塞がれてしまいました。
 いまは別の法案を審議していても「非常時に批判するな」といわれますが…なんですか。「“非常時”と銘打てばどんなふざけたことも受け入れなければならないのか」。という批判しかありません。少なくない国で「非常事態」を名目に専制政治が行われ、その下で権力者に従わない、従えない者は棄てられてきた歴史もあります。ましてや政権に再び就いてから日本社会を私物化して恥じない人が今の権力者。気違いに刃物という言葉がなんの被せもなく使われている意味を賛成者には知っていただきたいものです。
 暖かくなったかと思えば、寒の戻りもあったりします。皆様お身体お気をつけてお過ごしください。おつきあいありがとうございました。

批判恐れて立ち退いても評価なぞしない―アンチ・中庸の罵声への対応。

 13日成立の「コロナ特措法」、病気の解決に役立たない抑圧法でしかありませんで賛成できません。そもそも「対コビット19」以外の要素を入れた時点で間違いで、恐怖心を基に混ぜてならないものを混ぜた以上は「こんなところにくだらない思惑混ぜんな!」と蹴り返す類いのものでした。

 が、力のアンバランスやらなんやらがあり、「安倍政権=日本」と思い込む方からの難詰もあり、その圧力に折れる様子もしばしば。

 では、「折れたら評価するか」言ったら…するわけないじゃないですか。彼ら「普通の日本人」「右でも左でもない」方々、所詮はアンチ野党でしかありません。今回も自民案に賛成した勢力に対しても付帯決議出したこと自体を「安倍総理に対する反逆」視しますし、まして反対した共産党などに対しては非国民扱いです。

 30数年かけて社会福祉壊してきた勢力が、“緊急時”と称して自身がより暴れられる体制をつくり、普段からそれに異議を申し立てていた勢力を非国民扱いにする。昨晩記事でも書きましたが「ふざけんな」しか思いません。またも言い出しますか。「共産党員には医療受けさせるな」とか。安倍政権も、それに寄りすぎている支持者も、社会の私物化いい加減になさいな。

 以上述べて項を終わります。おつきあいいただきありがとうございました。

マスク差別、障害者蔑視、コロナ対策悪用…でも折れずに抗っていく。

 さいたま市の朝鮮幼稚園にコロナ対策のマスク配布拒否、更には「転売するから」の暴言つき。
 維新議員の音喜多はドクターストップかかった障害者議員に「議員歳費返せ」。
 そして、きょう13日に成立させられた「コロナウイルス対策特措法」という名前の抑圧可能法成立。
 
 コビット19の拡大が伝えられた2月末に行われた安倍首相の記者会見に、本能的な気味悪さを感じていましたが、わずか二週間あまりでここまで持ってこられたことに言葉に出しようがないくらいの怒り、悔しさなどの感情をおぼえます。
 今国会では安倍首相の社会私物化問題ですか。それが大きく問われていて、「もうこれ以上やったら社会壊れますよね。もう引きなさいな」てな箇所まで行きましたが、コビット19の早期対策を求める声は無視し、遡上にのぼったクルーズ船の案件のときはもたつき、対策に必要なときには私的な会食で無為な時間を消費し、ようやく何かしに出てきたらコビット19利用しての物言わせない社会づくり、ときたものです。
 
 ふざけんなって言葉以外、語りようないです。
 
 この政権が大手を振るっている現状が、「朝鮮幼稚園」の件も、「障害者議員叩き」にもつながっています。要は「多数者とそれに服従する者以外は居場所ない」。どんなに“善意”で繕おうが、きょう成立してしまったコロナ特措法は「与えていけない人に武器を与えてしまった」もので、厳しい批判しか送れないものです。
 ヘタりこみそうになってしまいますが、それは許されません。1を0にするわけにいかない。「折れて楽になれ」という言葉が降りかかりますが、それには乗らずに生きていきます。おつきあいいただきありがとうございました。

9年。

f:id:b-itoh1975:20200311144619j:plain

 あの日に起きたことは「社会のどこさも起こり得る」こと。

 わすれずに、そして

 「津波は二度庶民を襲う」

 という言葉に示された「人間の弱さ」をくみとり、これからも歩みます。

          2020年3月11日

              伊東 勉